2011年7月4日月曜日

Screen Capture  画像で見る使い方




まず、最初にブラウザは、Chrome(クローム)を使っているかたの方法です。手順どうりに進んでください。

手順1 図1の矢印部分をクリックしツールで拡張機能をクリック

図1

手順2 図2の他の拡張機能を見るの 矢印部分をクリック
図2


手順3 chromeウェブストア内の検索ボックスにScreen Captureと入力しEnterキーで図3の1番                矢印部分をクリックでブラウザ(chrome)の内部にインストールされます。


図3


手順4  手順1の操作で図4の矢印部分をクリック

図4




手順5  僕の場合ブログに使うので矢印右側のPNGにしました。


手順6 
 注意事項 Screen Captureを使う前にブラウザ(chrome)側の設定で必ずこの設定を行っ
てください。今後のセキュリティ面やダウンロードしたファイルを探すのも楽になると思うので。                                                             
最初に戻り  手順1 図1の矢印のマークをクリックしたら今度はオプションをクリックし高度な                   設定もクリック 図6の矢印部分にチェクを入れるだけでいい                      

図6




手順7 ブラウザ(chrome)右端上のScreen Captureマークをクリック 
図7
1番 ドラッグしてマウスで自分の好きな範囲でブラウザ内の画面が切り取れます。          

2番 画面に見えて映っているブラウザ内の範囲だけが取れます。    
             
3番 ブラウザ内のWEBページ全体(上から下まで)見えていない部分も取れます。          

4番 ブラウザの枠も含めた部分が取れます。                                


注意事項 
4番の作業でブラウザを縮小せずに、この4番目の作業を行なうとマウスでは操作が効かなくなるので、そうなった場合は、キーボードでEscボタンで解除されます。ご心配なく(^O^)僕は、知らなかったので、マウスで取り消し出来なくて焦って(・_・;)しまいました。 

図7





手順8   ブラウザ(chrome)右端上のScreen Captureマークをクリックすると図7が表示されます。
保存したい形体を選んでもらい図8に移ります。


図8
1番 使い方 ドラッグでマウスを動かして好きな範囲で枠を作ることができる。
2番 使い方 ボカシ機能 ドラッグでマウスを動かして範囲を設定できます。 

3番 使い方 文字機能 文字を入れたい位置をドラックしてその範囲内に文字を入力することが                 できます。                                                     

4番 使い方 マウスでドラッグして線が引けます。

図8






手順9 
図9 
5番 保存
6番 もとに戻す    



図9







手順10  図9で保存をクリックしたら図10の画面が出てきます。

まず最初に             
1番のディスクトップをクリック

2番のファイル名は、自分が何を保存したのかわかりやすい名前で

3番をクリックで保存

図10
以上でScreen Capture 使い方の説明を終わります。
なお この説明の手順画像は、Screen Captureだけを使って作ってみました。
では.....               
                                                              


0 件のコメント:

コメントを投稿